初めてでも!個人でも!充実の
タイビジネス視察セミナー2020@バンコクも
2020年2月27(木)~2月29日(土)開催決定!
アジア進出前に必要な情報を知りたい!
タイビジネス進出セミナー
海外視察ツアーに出かける前の基礎知識と
タイで成功するための秘策をセミナーでお伝えします。
タイビジネス視察セミナーをお勧めする
|
もし、あなたが海外旅行が好きで
それがビジネスとして稼げるようになるとしたら
タイビジネス進出セミナーに参加してください。
なぜなら、タイと日本を行き来して、旅行をしながらビジネスができる方法をお伝えしたいからです。
タイビジネス進出セミナーは、
こんな方におすすめです
![]()
|
副業でタイを旅行しながら商品を仕入れたり、ビジネスチャンスにつながるキーマンと繋がったり、海外展開を考えている経営者の方が知っておくべき基礎知識が学べたり、『タイビジネス視察セミナー2020』には、あなたが求めるタイでビジネスをするための基礎知識や、ヒントがたくさん得られます。
タイビジネス視察セミナーをお勧めする
|
(1)タイビジネススタートの基礎
・ビジネス開業基本(会社設立から会計まで)
・バンコク市内の商業施設・市場視察
(2)タイビジネススタートの実践
・現地起業家による開業事例レクチャー
・現地不動産視察(住居・オフィス物件中心)
・タイ物販買付・仕入れツアー
(3)タイビジネス人脈構築
・現地起業家との懇親交流会(日程中2回開催)
これら3つのポイントを、現地でのビジネス経験が豊富な起業家をゲスト講師・案内役としてお迎えして開催いたします。
そして、他の視察ツアーにない内容としまして、参加される方のビジネス属性・リクエストに応じた起業家・投資家の方の現地でのご紹介もさせていただきます。
タイを「見て」「聞いて」「感じて」いただくことに加えて、次にタイを訪れる際に、すぐにビジネスがスタートできる体制と人脈形成まで行える、まさにワンストップのビジネス視察ツアーになっています。
急成長を誇るASEAN新興国の中心地タイで
|
タイは日本の人口の6倍にもなるASEAN新興国の中心国であり、巨大なポテンシャルと可能性を秘めた国でもあります。
今回のセミナーでは、あなたのアイデア次第でこの巨大な市場でオンリー1のビジネスを展開して、No.1になる秘訣を、数々の成功事例を交えてお伝えします。
なぜタイなのか?初めての海外進出で成功するための秘訣は4つあります。 |
1.富裕層に加え中間所得層の割合が増加中
2.世界の中でも指折りの親日国である
3.物価は日本の1/3と安い
4.現地日本人在留者向け市場あり(バンコクに常時7万人以上の在留日本人)
つまりタイには、競合だらけの日本市場を脱出して、海外で新しいビジネスを立ち上げる環境が整っているのです。
なぜ今、タイビジネスなのか?
タイはもともと世界的な親日国であり、日本の多く大企業や、デパート、コンビニ、日本食店も進出しています。日本の文化や日本人に対しては非常に好意的ですので、タイでビジネスを展開する環境はすでに整っています。
経済的には、富裕層に加え中間所得層の台頭してきて購買意欲も高いのですが、日本のような洗練されたサービスや商品があまりないのが現状です。物価は日本の1/3程度ですが、アッパーミドル以上は、日本食レストランで日本とさほど変わらない値段の食事をするのです。
つまり、タイに進出してビジネスを展開するリスクは、他の国よりも格段にリスクが低く、日本国内で新しいビジネスを起こすより格段に低コストで事業を立ち上げることができます。
メイン講師からあなたへのメッセージ
鶴田博之
Hiroyuki Tsuruda ゲートワンソリューションズ株式会社CEO 売れる仕組み作りをサポートするスペシャリスト 起業家養成プロデューサー 上場企業などでプログラマー、システムエンジニアSE経験を経て、フリーランスのSEとして2007年に独立。 2008年から大手携帯電話キャリア向けのアプリ開発の会社を創業。タイトな開発スケジュールや労使問題などで心労が続き、会社を一旦閉鎖。 2011年にそれまでとは全く違うキャリアに挑戦し、世界的なコーチングの権威であったマイケル・ボルダックに師事。タイのパタヤにあるマイケル・ボルダックの別荘での直接指導を経てビジネスコーチングをスタート。 女性起業家を中心に、売れる仕組みの構築やブランディングなどの指導をしている。 『タイビジネス進出セミナー』講師 鶴田が語るタイの現状はじめまして、起業家養成プロデューサー鶴田博之と申します。
タイに住む私のビジネスパートナーは、不動産業を展開しているのでその辺の事情に詳しく、同伴した日本で小さなラーメン店を経営する知人と共に、繁華街の居抜きの店舗や日本人経営の麺工場などを視察するうちに、私は日本の個人店や中小企業でも、タイビジネスを展開することの可能性を感じ、やがてそれは確信に変わりました。
『たとえ日本では弱小の店舗だったとしても、タイにくれば話題のASEANを攻めるうえで、進出障壁が低く、拠点となりうる!』 今回の『タイビジネス進出セミナー』では、私が現地で感じたタイの熱いエネルギーを余すことなくお伝えすると共に、現在進行形で進化を続けるタイの今の姿をご覧いただく『タイビジネス視察セミナー2020@バンコク』をご案内をさせていただきます。
今回のセミナーでは、タイでのビジネス進出に欠かせないポイントを押さえた内容はもちろんのこと、過去にバンコクで行われた『タイビジネス視察セミナー@バンコク』の様子などご紹介し、視察ツアーで押さえるべきポイントをお伝えします。 |
出店コストは日本の半分〜80%!日本よりも
はるかに高い利益率!飲食業はもちろんフリーランスでも現地の日本人相手に安定収入が可能
もし、あなたが日本国内で新店舗の展開を検討されているなら、少し待ってください。
もし、出店コストが、今計画している資金の半分で済み、1年半で回収できるとしたらどうでしょうか?
しかも、利益率は日本よりも非常に高いのです。
タイのショッピングモール
『本当にそんなうまい話があるのか?』
そう思われるなら、一度、セミナーにご参加ください。
タイは、いま急成長中のミャンマー・カンボジアなどに隣接し、ASEAN域内のビジネスハブという地政学的にも恵まれた国です。日本の大手チェーンが今こぞってタイに拠点を設けている理由もそこにあります。
それはタイで成功すれば周辺国での成功の試金石となるからなのです。
また、あなたがフリーランスのエステティシャンや美容師、デザイナー、Webプロデューサーなどのスキルをお持ちの方<なら現地の日本人の経営者や日本企業の駐在員の家族が見込み客になります。実際にタイのそういった各業界では、テクニシャンの日本人が求められています。
それがなぜかというと、どんな業界でも日本人同士にしか伝わらない、繊細なニュアンスがあるからです。タイでは様々な業種で、多くのフリーランスの日本人か成功を収めています。
新天地タイでゼロから出発できる答えは
このセミナーにあります
このようなあらゆる好条件が揃ったタイにおいて、いかに低リスクでビジネス開業をして高いリターンを得ていくのか、今回のセミナーではこの部分を先人の起業家の事例も交えてたっぷりとお伝えします。
- 沸騰するASEAN新興国とタイの現状
- 富裕層に加え中間所得層の台頭
- 世界的な親日国タイと日本の関係
- タイでは、日本の「ホンモノ」が求めらている現状
- 先人の事例から学ぶタイ進出成功法
- ライバル不在の隙間を狙う戦略の事例
- オフィス・店舗・住居の選定
- ビジネスモデル・スタイルの構築法
- 登記・許認可・税対策
このセミナーでは、本やインターネットなどの情報では決して知り得ない、私が現地で実際に目で見て、体感した”生の情報”だけを厳選してお伝えします。
なぜ今、タイに進出するべきか?
タイの富裕層をはじめ、多くの中間所得層の消費意欲は非常に高く、日本では当たり前に行われているサービスや商品を求めています。つまり、日本国内では、どこにでもあるような、ありふれたサービスや商品をタイに持って行くだけで、オンリーワン商品、No.1のビジネスになる可能性を秘めているのです。
しかし、時間は限られています。大資本の日本の企業がこれに気がつき始めているからです。大企業が進出する前の今なら、個人や資本の少ない中小企業でも、低リスクで競合のいない新天地のタイに進出して、日本国では考えられないほどの利益を上げることも可能なのです。
人脈や海外展開の経験がなくても、
タイでビジネスを成功させる事は可能?
はい、可能です。
なぜなら、タイには、すでに多くの日本人が、個人経営あるいは企業でビジネスを展開しているからです。日本人向けの弁護士、税理士、不動産業、インターネットサービス、デザイナー等々、数え上げたらキリがありません。つまり、日本国内と変わらない環境で、すぐにでもビジネスを開始できるのです。
極端なことを言ってしまえば、あなたはカバンひとつでタイに行けば、住むところから、事業の登記をはじめ各種手続き、事務所や店舗レンタル、仕入れ先、備品の購入など全てが日本国内でビジネスを展開するより遥かに低コストで実現することも可能なのです。
タイで何を見るべきかがわかる!
タイビジネス視察セミナー
- アジア進出に興味はあるが、どの国がいいのか判らない
- 現地視察のツアーに参加したいが、どんなメリットがあるのか知りたい
そういった、企業様や個人事業主様は多いのではないかと思います。
タイの街並み
そこで、今回のセミナーでは、飲食関連、美容業界、IT関連などの各業界別に、タイでビジネスを展開するのに必須の現地視察セミナーをご提案します。
日本国内での情報収集には限界があります。もっとも、効率よく海外進出のための情報を集めるには、現地の情報やコネクションを持ったエージェントが主催する視察ツアーに参加することをお勧めします。
ただし、ツアーパンフレットやWebサイトだけでは、本当に得たい情報が得られるのか不安もあると思います。そこで今回のセミナーでは、視察ツアーのメリット、視察ツアーで見るべき所、ロケーション、情報収集の方法など、視察ツアーに行く前に、事前に知っておくべきことを余すところなくお伝えします。
つまり、タイ進出の基本情報から、海外進出計画のために初めに何をすべきかまで「タイ進出のイロハ」がたったの1日でわかるセミナーです。
このセミナーでは、現地の基礎情報から会社設立手続き、進出後の現地での生活、現地人材採用などのノウハウを身につける事ができるセミナーになっています。
- 「海外進出を検討しているが、まずどうしたらよいかわからない」
- 「アジア新興国でのビジネスに関心がある方」
- 「海外にビジネスの活路を見出すことを真剣に考えている方」
- 「現業に加えてビジネス基盤を海外に持とうと考えている方」
- 「自分の考えているビジネスがタイで成功するか知りたい方」
このような企業さまや個人経営者の方ににぴったりのセミナーです。
タイビジネス進出セミナー
♦︎ 2020年1月18日(土)
♦︎ 時間:13:30~16:00(開場13:15)
♦︎ 会場:KOMOREBI@渋谷
♦︎ 住所:東京都渋谷区桜丘町29-35
♦︎ アクセス:地図(会場までの行き方)
♦︎ 定員:15名
♦︎参加費:
・事前支払い 3,000円(税込):ペイパルまたはクレジットカード
※当日4,000円(税込)になります
セミナー終了後に個別相談会、その後に講師陣を交えた懇親会がありますので、奮ってご参加ください。
♦︎ 講師:
鶴田博之(起業家養成プロデューサー・ゲートワンソリューションズ株式会社代表)
♦︎ 講師:
畠山善行(株式会社エナジーフロー代表)
♦︎ シークレットゲスト講師:
ミスターX
コンサル会社に勤務し、タイに毎年訪問し、現地のベンチャー企業や中堅大手企業とのコネクションを有しているスペシャリスト。海外での商品仕入れから販売までノウハウがある
♦︎セミナー持参品:筆記用具、名刺、ノート
セミナー主催
株式会社エナジーフロー
ゲートワンソリューションズ株式会社
タイビジネス進出セミナーでは、
このような内容をお伝えします
タイビジネス進出をおススメする理由、タイの現状とビジネス市場としての可能性、タイビジネスをスタートする上でのポイントなど、最短でタイビジネスを立ち上げるための方法を成功・失敗事例を交えてお伝えします。 |
「個人レベルでタイビジネス」というと思い浮かぶのが、旅行者でもできるタイで商品を安く買い付けて日本で販売する仕入れ・物販です。今回のセミナーではタイでオリジナルOEM商品を作成して、物販経験豊富なスペシャルゲスト講師に登壇いただき、最小のリスクで最大の利益を生む秘訣、成功するためのポイントをお伝えします。 |
第1部、第2部を踏まえて、あなたが想定しているビジネスモデルを成功ビジネスモデルに昇華させるためのワークを行います。講師陣を交えたワークを行うことで、自信を持って推進できるタイビジネスモデルを構築することができます。 |
今回のセミナーは、大々的には告知をしておりませんが、お席に限りがありますので短時間で定員に達してしまう可能性があります。お早めにお申し込みいただくことをオススメします。
タイビジネス進出セミナー
こんな方におすすめです!
![]()
|
タイビジネス進出セミナーで得られるもの
![]()
|
全額返金保証
今回のセミナーに参加し、満足いただけない場合は、どんな理由であっても
『セミナー代金を全額』お返しします。
<返金方法と返金可能な期日について>
セミナー受講後、スタッフに口頭にてお申し出ください。
期限は当日に限らせていただきます。(後日メールなどでの返金要求については受け付けておりませんので、ご了承ください)
現金にて、その場で返金致します。
※全額返金保証の対象は、セミナー最後の第3部まで参加された方に限ります。
※参加前のキャンセルの返金については、セミナーの3日前までが対象です。
それ以降は100%のキャンセル料が発生します。
推薦の言葉
「生」で「新鮮」な情報が参考になりました!神奈川県/メイクアッププロデュースLafaroelsol 代表 伊藤ゆう子 様
私は仕事の機会で海外へ出向く時や、自分で旅をする時、なんの計画も立てずに「ただ街の声を聞く」といったことや「人の暮らしを見る」というようなことをしています。 |
追 伸 今回のセミナーは、大々的には告知をしておりませんが、お席に限りがありますので短時間で定員に達してしまう可能性があります。お早めにお申し込みいただくことをオススメします。 |
タイビジネス進出セミナー
♦︎ 2020年1月18日(土)
♦︎ 時間: 13:30~16:00(開場13:15)
♦︎ 会場:KOMOREBI@渋谷
♦︎ 住所:東京都渋谷区桜丘町29-35
♦︎ アクセス:地図(会場までの行き方)
♦︎ 定員:15名
♦︎参加費:
・事前支払い 3,000円(税込):ペイパルまたはクレジットカード
※当日4,000円(税込)になります
セミナー終了後に個別相談会、その後に講師陣を交えた懇親会がありますので、奮ってご参加ください。
♦︎ 講師:
鶴田博之(起業家養成プロデューサー・ゲートワンソリューションズ株式会社代表)
♦︎ 講師:
畠山善行(株式会社エナジーフロー代表)
♦︎ シークレットゲスト講師:
ミスターX
コンサル会社に勤務し、タイに毎年訪問し、現地のベンチャー企業や中堅大手企業とのコネクションを有しているスペシャリスト。海外での商品仕入れから販売までノウハウがある
♦︎セミナー持参品:筆記用具、名刺、ノート
セミナー主催
株式会社エナジーフロー
ゲートワンソリューションズ株式会社
※クレジットカード・ペイパル決済の『1月18日開催』『当日支払いの参加申し込み』の順で表示されていますので、該当するフォームまでスクロールして下さい。
※クレジットカード・ペイパル決済はEventRegistの登録が必要です。
クレジットカード・ペイパル決済での
↓↓1月18日(土)開催セミナーの申し込みはコチラ↓↓
セミナー当日現金でのお支払いの申し込みはコチラ |
※当日現金支払いの場合、『クレジットカード・ペイパル』より1000円割高になっていますので、『クレジットカード・ペイパル』でのお支払いがお勧めです。
特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー | 利用規約
Copyright (C) 2019−2020 タイビジネス視察セミナー All Rights Reserved.